こんにちは。
いわきのひみつ基地を訪問してくださり、ありがとうございます。
風が無ければ だいぶ暖かく感じられる いわきです。
今日も暖かく感じました。
私のジムニーJA11は、26年前に作られた車です。
1年半前に弟から譲ってもらった車です。
でも、古い車ですので ついに・・・・・・

こんなふうになってしまいました・・・・・。
まるで解体屋さんにある部品取り用の車のようになっています。
でも本当は、これは、修理の途中です・・・・。
だいぶ旧車のジムニーですのでいろいろと壊れます。
でも、なるべく自分で修理しようと思っています。
今回は、ワイパーがガタガタしましたのでネットで調べるとワイパーリンクと言う部品が壊れたようです。
実際はワイパーリンクのつなぎ目のプラスチック部、人間の腕で言う関節部分が擦り減って外れてしまったようです。
それで そのワイパーリンク、ワイパーロッド、ネジ類を取り寄せました。

JA11のワイパーモーター、ワイパーロッドなどは、ダッシュボードの中にあります。
ですのでダッシュボードを外さなければなりません・・・・。
ダッシュボードを動かすとワイパーモーターが見えます。

これからワイパーモーターやワイパーリンクを外して交換しました。
今はネットでいろいろと調べられますので良いですね・・・。
でもこのワイパーリンク交換がかなりたいへんでした。
まずダッシュボードを外すのが一苦労で その先にワイパーリンクが入っているところがあり、3か所の窓からリンクやロッドを抜かなければなりません・・・・。
そして交換したらまたダッシュボードを元に戻さなければなりません。
とりあえず何とか作業が終わり、ワイパーがきちんと動くようになりました。
この作業に1日半かかりました。
古い車を修理しながら乗ると 愛着がわきます・・・・。
あと何年乗れるかわかりませんが、頑張りたいと思います。
コメント
誰でもない
未だに現役バリバリで動いていますので。
26年前なんて古い内に入りませんぞおー。
2021/02/16 URL 編集
-
はじめまして、訪問&コメントをいただき、ありがとうございます。
確かに第二次世界大戦時の戦車が現役で動いているとなると私のジムニーは、まだまだ活躍しそうですね。
大切に乗り続けたいと思います。
2021/02/16 URL 編集
yamanami2141
2021/02/19 URL 編集
-
こんにちは、訪問&コメントをいただき、ありがとうございます。
ジムニーは、遊び心がある楽しい車だと思います。
確かに男の浪漫ですね。
2021/02/21 URL 編集